左右のサスペンションをトーションバーで連結して、

ロール方向への挙動を制御するのがスタビです。

 

 

仮にもスポーツカーを名乗るMGFには、フロント、リアともに標準で装備されています。

 

ところが、ノーマルMGFでジムカーナ場やサーキット走行をしてみると、

意外に大きなGや、高い路面のグリップに車体が負けてしまう気がします。

 

 

気のせいじゃなく、実際にも完敗してると思います。

 

 
そう感じてしまうと、もう、

「このクルマじゃ、思い通りに走れない!」って思っちゃいます。

 

 

自分の腕前は棚に上げちゃってね(笑)。

 

 

 

そうしてお小遣いをつぎ込んで足回りを硬めたり、ブレーキを強力にしたり、

車体の剛性をアップしたり、いろいろとやりたいなー、って思うものなんです。

 

 

 

ところがMGFのように「変テコな足」を持っているクルマだと、

市販されているパーツがまるで無いので、簡単に変更することができません。

 

(・・・ムダ遣いの道がないのは、財布に優しいのかもしれませんが、すごく不満!)

 

 

 

ただ、東京にあるオートクラフトさんから

「強化スタビライザ」が販売されていることを教えてもらったので、

さっそく東京まで自走して出向いて、装着してみました。

(※パーツ自体の製造は、スタビの老舗=ARCです。)

 

 図解(フロント):6番がスタビ

 

 

 

リアのスタビは、エンドの取り付け穴が2個あります。

 

アタシの好みで、エンドにあいている2個のボルト穴のうち、

より硬くなる方(支点に近いボルト穴)を使っています。

 

 

 

でもまぁ、本当に自分の好みに合わせるというのなら、

 

1、まず車体を支持するスプリングを硬くして、ストロークは確保したまま、
車体の最大ロール角を少なくしたい!

2、次にダンピングレートを上げて、ロールの角速度を調整する。

3、最後にスタビの硬さでロール特性を調整する、

 

というような順番で進めたいのだけれど、

MGFには「市販のスプリング」どころか、そもそも車体にスプリングが付いてないですから、

どうしようもありませんねー。

 

 

 

ダンパーやスタビだけでゴマかすしかないのですよねー。

実にガックリです。

 

 

 

 

さて、スタビ交換の効果は、というと・・・

 

 

 

純正スタビと比べれば、ロール方向に「ふんばり」を感じるので、

コーナーの入り口でハンドルを切り込んだ時のコントロールが楽になります。

 

 

 

でも最終的にはフル・ストロークまでロールしてしまうので、

コーナーリング中の速度は、それほどは向上しないと思います。

 

 

 

立ち上がりでは、純正よりも早くロールを戻そうとしてくれるし、

内側のタイヤを路面に押しつけてくれるので、トラクションは良くなるハズです。

 

わずかコンマ数秒の話ですけど。

 

 

 

あ、もうひとつメリットがありました。

 

このスタビ、とても軽いんです。

 

さすがに中空バー。

 

 

中空スタビは純正スタビの3割程度の重さしかありません。

 

 

 

 

純正のスタビは「なんで、こんなに重いの?」というくらい、呆れるほど重いので、

きっとバネ下重量が軽くなって・・・

 

 

え?

 

関係ない?

 

ガックリ。

 

 

 

 
そうそう!

 

中空パイプのスタビには、注意点がひとつ。

 

 

フロントのスタビが車体下に露出しているので、

車体の下側を縁石などにぶつけると、スタビがへこんでしまいます。

 

すると、そこから亀裂が入って折れてしまうことがあります。

コンビニとかで前向き駐車する人は、くれぐれも「要注意」ですよ。