最近の・・・って題名にしましたけど、もうずいぶん前からありますよね。
「アーシングで、魔法のパワーが! スゴい燃費が!」 な~んて広告。
こんな普通の電線が3万円も!
もう、こんな商法に引っかからないでくださいね。
アースなんて、必要な電流が抵抗なく流れれば良いんです。
雑誌なんかに「すごいトルクアップ!」なんて書いてありますけど、
ただの電線に、そんな魔法のチカラはありません。
そりゃもちろん電気抵抗は小さな電線の方がロスが無くて良いですよ。
我らがMGFのアース線も細いので、気になるのなら増強しましょう。
エンジン~車体や、バッテリ~車体間の配線だったら、
電気工事の現場から太い電線を何本かもらって来て、
コネクタをつければ自作できますね。
それなら、とても安上がり。
買うにしても3.000円くらいのモノで充分です。
自作のアース線!
どうせなら、作業のついでに、
メインコンピュータのケースからもアースを引いてみましょう!
せっかくなので、オーディオのユニットからもちゃんとアースをつないでみましょう!
あ~ら不思議。
これだけで、AMラジオの入りが良くなったりするんです。
メインコンピュータ!
手前の黒い箱の中!