御存知の通り、アライメントとはクルマのタイヤの「整列状態」のことです。

我らがMGFでは、純正指定で前輪が「トーアウト」に指定されていますよ。

これはトヨタのミッドシップ車=MR-Sも同じです。

リアエンジン系のポルシェも、前輪はトーアウトにセットしてある個体が多いと聞きます。

 

トーアウトにしておくと、ステアリングの初期応答性が良くなったり、

カウンターステア状態のときにトラクションがかかりやすい

(=アクセルを踏める)ってメリットがあるんですって。

 

だけど、路面のデコボコ(縦メジとか)に敏感になったり、

タイヤの減り具合によっては、直進性に悪影響が出たりします。

 

タイヤの内側がすっかり減ってしまってるのに気が付かないで、

高速走行していて突然バーストしてしまう・・・なんてこともあったそうですから、

あまりタイヤの状態に気を使わない人は要注意ですよ。

 

そんなワケで「トーアウト」の純正セッティングにはデメリットも多いので、

MGFの前輪はトーゼロにするのがおすすめです。

 

または、わずかに「トーイン」にセットしたほうが良いと思ってますよ、アタシは。

タイヤの偏摩耗も起こらなくなりますし。

 

ちなみにアタシがやってたMGFのジムカーナ・セッティングはこんな感じ。

(ジムカーナ用と言っても、快適でしたから、街乗りでもず~~っとそのまま。)

 

トー      : リアは「ゼロ」 フロントはわずかに「トーイン」にする。

キャンバ    : フロント=-30’、リア=-1.40’ に近いところ(停止時)

スタビ乗数(ノーマル比) : フロント×1.4、リア×1.8

スプリング乗数(ガス圧) : 純正そのまま (・・・カップカー用は入手困難)

最大ロール角  : tan120mm/1650mm あたりになるハズだけど不明・・・

ロール角速度  : う・・・、こんなの測れるか!

最大求心加速度 : これも不明。 ・・・間違っても1Gなんて出るか!

タイヤ     : BS RE-01  F=195/50-15  R=205/50-15

空気圧(kg/cm2) : 晴天時 F=1.9 R=2.1 雨天時 F=1.7 R=1.9

車高      : Rホイル側で355mm (・・・指2本半程度)

→ タイヤの最頂上~フェンダー間で355mm

※ただし、ご自分の好みに合うかどうか、安全かどうか等、一切保証はいたしませんよ。

 

 だいたい355mmくらいでしょ!

 

なんだか「アイマイな数字」ばかり。

ぜんぜん参考にはなりませんね。

 

でも、実際しょーがないんです、MGFというクルマは。

何と言っても車高調整の調整基準が 「指が何本入るか?」ですから。

 

そもそもサブフレームがヒョイヒョイ動くし、ブッシュの変形量も大きくて、

測定するたびに少しずつ変化した数値になるんで、

正確なアライメントは取れないんです。

 

・・・おいおい、ここまで読ませておいて、それはないだろー!

 

でも本当に「ここらへんでド~ダ!」という感じで、「勘」で決めるんです。

そんな足だから、高速コーナーなんかビシッと決まるハズがありません。

 

街中で見かけるMGFは、車高を下げ気味で乗ってる人が多いようですけど、

あれってガス抜けで勝手に下がっちゃってるのを、そのままにしてるだけ・・・ですよね。

稀に握りこぶしが一個半くらい入っちゃうような、

オフローダーみたいな車体を見たことがありますけど、

あれって変でしたねー。

でも特に問題は無さそうでしたから、

スゴいと言えばスゴいクルマですよ、MGFって。

 

それにしても「指2本」とか、「こぶし」を入れるとか、

そんな不健全な表現はダメですって!

AVのワザを語るサイトじゃないんですから。

 

まぁ、アタシは大好きですけどね、AV女優さん。